天羅万象シナリオ概要
コンセプト 天羅で、水戸〇門をやろう。
シナリオ作者 | :マサキ |
ゲーム作者 | :井上純一ほか |
発売元 | :(株)ホビージャパン |
プレイヤーの人数 | : 人〜 人 |
プレイ時間 | :キャラメイクを除いて 〜 時間 |
シナリオのタイプ | :時代劇(笑) |
シナリオNPC
壱 さる大国の名代を隠居した老人 瀬戸 光圀
背景 5年前に長年連れ添ってきた妻と別離、以来名代の地位を娘婿に譲り失意の日々を送る。
家来どもの心遣いにより、(亡き妻の若かりし姿の傀儡を側につけたりなど)平穏な日々を送れるようにまでなるが、その残り少ない余生を幼少のころに憧れた正義の味方になりたいという夢の実現に費やしている。
家族構成は、一人娘とその娘婿、そして鎧乗りの孫娘、亡き妻の若かりし姿をした傀儡、幼少の頃より面倒を見ている忍である。
名代としては傑出した人物で、戦を起こさずにして領土を統一することに苦心している。
これも彼の人道主義から来ているものと思われる。
その絶大なる政治力と育て上げた財力により、強大な国を創り上げた人物として誉れ高い。
しかし、溺愛していた妻に先立たれて以来、縁側で茶を啜る只の隠居老人と成り下がってしまい、城内で巻き起こす数々の奇行に家来が困り果ててしまっているという状態である。
性格:頑固、人情家、涙もろい 年齢:65歳
セリフ「いやじゃ、いやじゃ、わしゃ黄門様に成りたいんじゃ。」
弐 隠居老人に仕える傀儡 さくら
背景 隠居老人の妻が亡くなってから1年後、老人の無二の親友である傀儡師が創り上げた若かりし頃の妻にうり二つの傀儡。
老人と傀儡師の二人は、若き頃この妻を巡り激しい争奪戦を繰り広げた。
結果妻が選んだのは、この隠居老人であった。
後に、傀儡師はその失恋の傷を癒すため暗い情熱をこの傀儡に注ぐことになる。
しかし、傀儡師は隠居老人の余りの腑抜けさに見かね果て、この傀儡を差し出したのである。
隠居老人と妻が若き日に永遠の愛を誓った御神木、その場所に夕日と共にたたずむ老人の側に傀儡は現れた、そう在りし日の妻の姿そのままに!
その日から、傀儡は全身全霊をもって老人を支え励ます存在となった。
そうそれが彼女を支える存在理由であり、人形である傀儡を必要としてくれる老人への愛だと信じて。
性格:快活 明るい いたずら好き 時折人形であることの孤独感が出る。 年齢:不明
セリフ「ご隠居様には指一本触れさせはしない。」 「私は、あの人がいるから人形であることを、感じなくていられる。」
参 隠居老人の娘 瀬戸 椿
背景 隠居老人の一人娘。
性格はおっとりしたタイプだが、その真の強さは頑固を通り越すものがある。
国の政一切をしきっており臣下からは尊敬と畏怖の目で見られている。
美しい外見と、そののんびりした口調からは想像できないほどのネゴシェイターである。
家族には、14歳の頃に一目惚れした元家臣の主人と13歳の一人娘である。
今幸せ絶好調な齢29歳である。
性格:のんびり おっとり 嫉妬深い(主人に対してのみ) 几帳面
セリフ「ほほほ・・・浮気は許しませんわよあなた」 「おいたわだめよ」
四 隠居老人の義理の息子 瀬戸 徹郎
背景 隠居老人の娘婿。
現在の名代であり、国の最高元首であるがそれは表向きの姿で、実際は妻がすべてをしっきているといういかにも情けない状態の名代である。
25歳の時に現在の妻に一目惚れされ結婚したが、そのおとなしい性格が災いしてか、国政はめっぽう弱く妻に頼り切りの状態である。
しかし、その反動からか、文化的な物に関しては才能深く様々な芸術に秀でた才能を発揮している。
元家臣の時に10歳違いの現在の妻と結婚したために、てごめにしたやロリコン名代と噂されるが、そんな風評にもめげない現在39歳である。
家族にはよき夫であり、父であるが、実際には全然頼りにされてない情けないお父さんである。
性格:おとなしい 泣き虫 日和見主義 空想家
セリフ「もう、こんな生活いやだー・・・」「お父さんだてなぁ、お父さんだってなぁ・・・」
五 鎧乗りの娘 瀬戸 茜
背景 隠居老人の孫娘。
天真爛漫な性格で国中のアイドルとして有名な鎧乗りの娘で、実際は国力の誇示のために鎧に乗っている。
13歳という年齢より精神的には幼く、鎧を乗りこなすようになった今では、城内での隠居老人とのイタズラに精を出す毎日である。
鎧も兵器と言うよりペットのような扱いであり、鎧鍛冶達のプライドをズタズタに切り裂いた話は鎧鍛冶の間では伝説となっている。
しかし、かわいい外見とは裏腹に、鎧乗りとしての戦闘力は将軍達も一目置くところとなっている。
好物はあんみつという、まだ幼さの残る国の跡継ぎであり、鎧乗りである。
彼女の肩には重い責任が乗っているのである。
その重みに気づくのはいつのことだろうか?
性格:おちゃめ イタズラ好き 天真爛漫
セリフ「おじいちゃん、みっーけ」「みんなを泣かせる人は、許さない。」
六 その他登場キャラクター
@家臣ズ 名代を補佐する老中と、その家来達である旗本達。
隠居老人や鎧乗りの娘のイタズラに日々頭を悩ます哀れなサラリーマン達です。(笑)
イメージ:タ○ネギ部隊 バカ殿様の家来達
@大奥ズ 噂話が大好きな女だらけの集団、その実体はこの国のお手伝いさん軍団です。
イメージ:よくある時代劇の大奥そのまんまです。
@町民ズ 江戸っ子気質たっぷりな、気っぷのいい町衆。
隠居老人と鎧乗りの娘のイタズラに協力するなど、その豪快な性格は、町から笑いを絶やさないぞ(笑)
イメージ:暴れ○坊将軍の町衆 北島○郎など
@陰気な傀儡師 佐々倉 貴信
隠居老人の幼なじみ、悪友。
隠居老人の妻に振られて以来、その熱き思いを傀儡に捧げるという、かなりいちゃってる老人です。
まあー今回の世界観では、アブナイおたくですね。
イメージ:山奥に住む鍛冶職人 アブナイ人形オタク
@悪役のみなさん 今回のシナリオでの悪役さん達。
結構サラリーマンなヤクザ屋さんかな? 今回もはっきりいって切られ役です。
イメージ:悪役○会 ショ○カーのみなさん 越後屋 悪代官
@鳳凰宗の坊さんズ この国のクソ坊主集団。寺の最法王は、信道って名前かも(核爆)
ちなみに、悪名高き子坊主三休さんがいます。
設定
壱 国について 国名 天封
天羅西方大陸に位置する、大陸最大の国家。
神宮家を凌駕するほどの軍事力と、経済力を有し大陸の盟主、覇者として君臨している。
神宮家もその強大さから、表だった干渉は避けているが快くは思っていない。
現在大陸には5つの国が存在している。
今回の舞台は、この国の首都である。
イメージとしては古代の奈良の都である。
弐 気候、地理について
四季豊かな、あなたの住む日本をそのまま想像してください。(笑)
地理的には、山のあんまりない平坦な平野部です。
参 動植物、種族について
基本は天羅に準じます。
シナリオに対応してアドリブで変わるかも。
イメージ写真
キーワード
鎧 天覇 、謎のサムライ牙王、謎の坊主 信道、巨大な森、主、伝説の印籠、天橋立
鳥居 神社 洞窟、守護の妖怪 狛犬、幽霊
プロローグ
そこは小さなほこら、その奥に黒曜石で出来た祭壇がある。
黒く怪しく光る、その祭壇の上に小さな物が置いてある。
それは小さな印籠。
運命の始まりであり、全てが集うべき物である。
その印籠を再び手にすべきモノが今・・・・
はじめに
本シナリオは、天羅万象をメインにしたシナリオである。
多少の改良を加えていただければ、その他のTRPGのルールにも応用できるかと思えますので、興味のある人は、他ルールでも試してみてください。
シナリオ目的
妻を亡くした、老名代。
その老人の余生を賭けた(笑)水戸黄門ごっこに、プレイヤーは、イヤでも協力することになります。
各シナリオの最後には、必ず印籠でひれ伏させなければいけないと言う、老人のわがままも叶えなければなりません。
導入
城下町にある張り紙が大量に張られた。
内容は、武闘大会の告知である。
プレイヤーキャラクターは、この大会に参加する形になります。
この大会に勝ち残ったキャラクターが、老名代の御前試合を行いパーティーを組む形になります。
本編
老名代のご一行を無理矢理結成させられたキャラクター達。
初めての仕事は、お約束の悪代官退治!
しかし、平和なご時世ではそんな悪代官はいな〜い!
というわけで老名代の部下が、巧妙な演技をすることにした。
正義に燃える老名代のご機嫌を損なわないために、とある代官に悪代官の演技をするように頼んだのである。
しかし、実はこの代官は本当に賄賂を受け取り、不正な蓄財をしていたのである。
渋々、演技だと思っていた代官につきあっていたキャラクターは、この段階できづくようになります。
嘘から出たホントの真になってしまい、老名代の部下は大慌て。
真実を知られてしまった代官は本当に、老名代とキャラクター達を亡き者にしようとします。
ここからは、大立ち回りを演じることになります。
老名代は、印籠を出すタイミングになるまでは、隠れています(笑)
部下”Sセリフ 『諸君、悪党というモノは探し出すモノではない! 創り出すモノなのだ〜!』
結末
無事に、代官一味を引っ捕らえることに成功したキャラクター達。
老名代は、演技だったということは全く知らず、この件の成功に味を占めて、諸国世直しの旅に出ると言い出します。
こうして、老名代の旅路の始まりでシナリオは終了という形になります。
ポイント
このシナリオでの最大のポイントは、老名代の立ち回りになります。
出来るだけ、キャラクターを振り回すような形で演じると非常に面白くなると思います。
あまり、暴走するとキャラクターがついてこれませんが(笑)
もちろん、NPCでなくキャラクターとしても参加できるとも思います。
結末次第では、キャンペーンに繋がりやすい形になるでしょう。